運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-03-07 第94回国会 衆議院 本会議 第10号

住宅政策では、公共住宅建設戸数が前年度から減少して、住宅難の解決は、地価の上昇と相まって、ますます遠のいておるのであります。国民生活に重大な影響を及ぼす国鉄地方交通線の大幅な切り捨ても、いま、あなた方は行おうとしておるのであります。また、国内の冷災害の状況、さらに世界の食糧不足事情等を考えるならば、減反政策を抜本的に再検討する必要があると思うのであります。  

野坂浩賢

1978-03-16 第84回国会 参議院 予算委員会 第12号

太田淳夫君 しかし、本年度住宅政策の特徴として私は二つあると思うんですが、一つは、住宅金融公庫の融資枠の拡大、それから金額の増加、それから公共住宅建設戸数公営住宅公団住宅合わせて約二万九千戸減らしている、こういうことだと私は思いますが、この二つをまとめますと、どういうことになるかというと、政府は、自分では住宅はつくらない、そのかわり資金を借りやすくしてあげるから資金を借りてみんなの力でつくってくださいと

太田淳夫

1975-03-04 第75回国会 衆議院 予算委員会 第22号

公共住宅建設戸数は、公営住宅公団住宅がそれぞれ前年度より一万戸も削減されております。五十年度最終年度とする住宅建設五カ年計画達成率は、公営住宅が七九・七%、公団住宅が六三・五%にとどまることになり、個人持ち家住宅建設への融資条件の悪いことも含めまして、三木内閣住宅難解消のための政府の責任を放棄していると言っても過言でないと思います。  

林百郎

1974-03-12 第72回国会 衆議院 本会議 第16号

これらは、とりわけ老齢者生活困窮者障害児者難病患者などの生活を塗炭の苦しみに追いやるものであり、さらに、公共住宅建設戸数を四万五千戸削減するなどは、まさに弱者切り捨て福祉軽視予算であるといわざるを得ないのであります。(拍手)  組み替えを求める第三の理由は、不公平と格差拡大につながる予算であるという点にあります。  

堀昌雄

1974-03-12 第72回国会 衆議院 本会議 第16号

さらに、政府案は、住宅不足が五百万戸ないし八百万戸といわれているにもかかわらず、公共住宅建設戸数を四万五千戸削減したり、政府政策の失敗によってとらざるを得なくなった総需要抑制による中小企業の倒産についても、積極的な対策をとっていないのであります。  第三には、政府税制改正案についてであります。  

山田太郎

  • 1